詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2010年4月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
◯…社会科関係の新刊を読んでいたところ、こういう問題が、学習課題として紹介されていました。 習得型学習課題の例として、「コシヒカリはどんなところでよく育つのだろう」(5年)とあり、収穫が多いのはどこか→南魚沼はどんなところか→育つ条件→魚沼が産地になった要素は、自然条件以外にはないのだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2015年4月号
編集後記
社会科教育 2015年3月号
編集後記
社会科教育 2015年2月号
編集後記
社会科教育 2015年1月号
編集後記
社会科教育 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2010年4月号
クラスがまとまる!子どもが伸びる! 今月の学級ゲーム&アクティビティ …
2月 寒さなんてぶっとばせ! 仲間と心はぽっかぽか!
小学校低学年
授業力&学級経営力 2018年2月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
ストーリー性を取り入れた単元づくりの工夫
生活単元学習「おもしろなかよしぼう…
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
国語教育時評
「事後研究」だけが授業研究の役に立つ
国語教育 2005年8月号
一覧を見る