詳細情報
特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
新出教材で学習問題づくり=習得・活用型テーマのベスト3
情報リテラシー
書誌
社会科教育
2010年4月号
著者
加賀谷 徳之
ジャンル
社会
本文抜粋
情報リテラシーにおける習得・活用型テーマ(学習問題)を探る 問題解決的な学習過程のサイクル(つかむ―調べる―生かす)を柔軟的にとらえ、このサイクルを複数繰り返し、1サイクル目に習得型のテーマ(学習問題T)、2サイクル目に活用型のテーマ(学習問題U)を設定していく。ここでは、習得型のテーマ(学習問題T…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
マニフェストの達成期限は?
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
政治と公論と憲法を結びつける
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
資本主義経済を支える連帯保証人制度の行方
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
高校教育無償化の光と影
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
実現可能性を具体的に問う問題を
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
新出教材で学習問題づくり=習得・活用型テーマのベスト3
情報リテラシー
社会科教育 2010年4月号
すぐ使えるファックスページ
朝学習、隙間時間の学習ゲーム
3年用/ばらばらな漢字を組み合わせて、漢字テストをしよう
女教師ツーウェイ 2004年7月号
これからの道徳授業を構築する 8
切磋琢磨型、問題追求型の授業をつくる
道徳教育 2010年11月号
教育界での指導技術上達の歴史
志ある先達は教育技術を向上させるシステムや方法論を意識していた
教室ツーウェイ 2010年9月号
単元前の教師の役割
効果的な学習を生み出すコートや教具の工夫
楽しい体育の授業 2025年1月号
一覧を見る