詳細情報
特集 最先端ハード&ソフトが迫る授業変革13
第2部 ソフトの変革―その時、授業はどうなる?
最新提案=社会事象に基礎基本はありうるか
書誌
社会科教育
2010年1月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
教育技術学会では、平成21年4月〜5月に新1年生を対象とした中学入学時社会基礎学力調査を実施した。 基礎学力テストの目的は、小学校5〜6年生の社会における基礎学力(都道府県名・歴史上の時代名等)が、どの程度習得できているかを調査することにある。そのため、基礎学力テストは中学校ごとに学級の全員に対して…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
情報を解釈できる価値知識が大事
社会科教育 2010年1月号
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
日本版つぶやきネット市場は狭い?
社会科教育 2010年1月号
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
つながりを自分で決められる!
社会科教育 2010年1月号
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
ゆるやかなつながりが心地よい
社会科教育 2010年1月号
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
リアルタイムな社会参加の感覚
社会科教育 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
第2部 ソフトの変革―その時、授業はどうなる?
最新提案=社会事象に基礎基本はありうるか
社会科教育 2010年1月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 4
教材は易しい方から先にすべき!!
向山型算数教え方教室 2002年7月号
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアか…
全教職員を当事者にする校内研修を構築する
校内研修はシステムで運営する
教室ツーウェイ 2015年3月号
新学期:あなたのクラスの“基礎基本”実態把握のヒント
この植物シートを見て―いくつ発見できたらどのランク
植物なかま分けシートを利用して
楽しい理科授業 2002年5月号
特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
発問づくりと時間配分
道徳教育 2001年4月号
一覧を見る