詳細情報
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
社会科で必要な学び方技能と指導のポイント
中学公民
書誌
社会科教育
2009年6月号
著者
南波 純
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「おカネ」のリスクに晒されることが多いご時世である。「おカネ」に対する知識や関わり方を知らなすぎることに加え、おカネには昔からネガティブなイメージがあることも否定できない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
社会科における「読解力」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
「読む」「聞く」「見る」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
意思決定能力の育成を
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
話の聞き方
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
発言・発表の仕方
社会科教育 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で必要な学び方技能と指導のポイント
中学公民
社会科教育 2009年6月号
小学校英語授業をこうつくる 1
英語をつかって☆○△学習!
学校マネジメント 2009年4月号
今月取り上げた教材
2/3月号
実践国語研究 2025年3月号
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
小学校中学年
[報告文]報告する文章を書こう「仕事の工夫見つけたよ」
国語教育 2024年10月号
現場に見る総合的学習の問題点 6
総合的学習では、教師も子どもも「遊び心」(ゆとり)がほしい
授業研究21 2001年9月号
一覧を見る