詳細情報
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
学習に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
ネットの活用―プロはこう指導する
書誌
社会科教育
2009年6月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 検索エンジンの使い方 インターネットで調べるときには、ヤフーやグーグルなどの検索エンジンにキーワードを入れて検索することがほとんどである。 その検索エンジンの機能や特徴を詳しく知って、自分の知りたいことを見つけ出すことがインターネット調べ学習の目的である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
社会科における「読解力」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
「読む」「聞く」「見る」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
意思決定能力の育成を
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
話の聞き方
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
発言・発表の仕方
社会科教育 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
学習に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
ネットの活用―プロはこう指導する
社会科教育 2009年6月号
メタ評価を生かした算数指導の実際 1
教育評価の妥当性と信頼性
楽しい算数の授業 2006年4月号
ミニ特集 総合的学習英語実践例
モデル化することにより授業のイメージがわく
教室ツーウェイ 2000年11月号
本筋の心の教育
言葉づかいは、心づかい
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
教科別 私の授業システム
道徳
原理・原則を明確にする
教室ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る