詳細情報
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
調べ方
書誌
社会科教育
2009年6月号
著者
中川 貴如
ジャンル
社会
本文抜粋
「調べ方」を指導するとは、「何を」「どう調べるか」を一つ一つ明確にすることである。 一「調べ方」の指導の手順 初任の頃の苦い記憶が蘇る。 ◆〜について調べてきましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
社会科における「読解力」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
「読む」「聞く」「見る」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
意思決定能力の育成を
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
話の聞き方
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
発言・発表の仕方
社会科教育 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
調べ方
社会科教育 2009年6月号
学年別実践事例
3年/わり算を使うよさがわかる導入―みんな円満,等分除!
楽しい算数の授業 2006年8月号
一覧を見る