詳細情報
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
社会科授業改善の一視点としてのコンピテンシー
書誌
社会科教育
2009年1月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会
本文抜粋
T コンピテンシーとは コンピテンシー(competency)とは学習の結果として子どもたちにどのような能力が身につくのかを「〜ができる」といった形で明示したアウトプット志向のパフォーマンス的なスタンダードのことである。OECDが今後の社会を担う子どもたちに求められる主要能力を「キー・コンピテンシー…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
知識・理解の活用力としてのコンピテンシーの確立を
社会科教育 2009年1月号
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
それは問いを立てる力である
社会科教育 2009年1月号
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
社会の形成者に必要なキー・コンピテンシー
社会科教育 2009年1月号
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
「地域割り」で社会を考える
社会科教育 2009年1月号
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
社会科こそがコンプテンシーを育てる
社会科教育 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 “社会科でコンピテンシー”どう考えるか
社会科授業改善の一視点としてのコンピテンシー
社会科教育 2009年1月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
状況判断力を高めるベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2009年3月号
私の授業づくり 35
中学校〈技術・家庭科〉/福島原発事故をエネルギー変換の立場から検証する
生活指導 2012年2月号
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
向山洋一全集が教える自学ノート
心を育てる学級経営 2000年12月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 38
【宮崎県】子どもの本音・本気が見える道徳授業
道徳教育 2016年5月号
一覧を見る