詳細情報
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源の保護・活用”―わが県の一押しはこれだ!
青森県
・・・・・・
猪瀬 武則
岩手県
・・・・・・
佐藤 幸也
書誌
社会科教育
2008年8月号
著者
猪瀬 武則
/
佐藤 幸也
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでの地域「資源」とは、天然資源のみならず、経済学で使われる「人的資源」「観光資源」をも意味するので注意が必要だ。地域に受け継がれる祭りとしてねぶた(ねぷた)はかかせない。ねぶた(青森)とねぷた(弘…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
社会の形成に参画する基盤づくり
社会科教育 2008年8月号
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
村丸ごと生活博物館(熊本県水俣市)
社会科教育 2008年8月号
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
地産池消と地域分業
社会科教育 2008年8月号
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
新旧の地域資源学習の可能性
社会科教育 2008年8月号
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「郷土」概念の復活を希望する
社会科教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
“地域資源の保護・活用”―わが県の一押しはこれだ!
青森県
社会科教育 2008年8月号
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
写真資料からつくるクイズのQ&A
社会科教育 2001年4月号
「水に沈む」を怖がらない水泳指導
「輪くぐり」で水を怖がらない水泳指導
楽しんでいるうちに水に沈むことに慣れてくる
楽しい体育の授業 2014年6月号
実践/「説話」が生きた道徳授業
小学校高学年/教師のがんばりが子どもの心に響く
道徳教育 2010年3月号
新任当時の挫折をこう乗り越えた
やんちゃなAくんの大きな成長
「好き好きビーム」で、皆で育てる
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る