詳細情報
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 (第1回)
時代の流れ
書誌
社会科教育
2008年4月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
社会
本文抜粋
●たにおか まさちか 大学では社会専攻に行けなかったため算数専攻へ。しかしながら、現場では体育主任を12年間。さらに高学年担任を10年間。私の得意教科は算数なのか、体育なのか、社会なのか、英語なのか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 12
時代の流れ
社会科教育 2009年3月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 11
時代の流れ
社会科教育 2009年2月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 10
時代の流れ
社会科教育 2009年1月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 9
時代の流れ
社会科教育 2008年12月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 8
時代の流れ
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 1
時代の流れ
社会科教育 2008年4月号
クイズで学ぶ基礎・基本 11
算数/工夫して数える楽しさを味わう
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
新学習指導要領をふまえた日々の授業 5
【国語】伝統的な言語文化に親しみをもつ子を育てる
中学年 リズムを感じ取ったり、情景…
女教師ツーウェイ 2013年1月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 44
<今月のテーマ>通知表所見スラスラ!子どもの活躍・描写のコツ
〈2年〉その場主義と助走で効率UP!
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る