詳細情報
特集 “えー”と驚く発展学習:面白テーマ100選
いま何を発展学習とするか=オリジナル開発の薦め
価値判断・未来予測を育てる価値論争授業や新たな事例学習を行えばよい
書誌
社会科教育
2005年10月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 価値論争授業の設計 文部科学省は「発展的な学習とは、学習指導要領に示す内容を身に付けている子どもに対して、学習指導要領に示す内容の理解をより深める学習を行ったり、さらに進んだ内容についての学習を行ったりするなどの学習指導である」という(注一…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の発展学習・私の採点簿―中味・使い勝手&改善策
韓国・中国「協同的な学び」で
社会科教育 2005年10月号
教科書の発展学習・私の採点簿―中味・使い勝手&改善策
藩校を学ばせたい
社会科教育 2005年10月号
教科書の発展学習・私の採点簿―中味・使い勝手&改善策
発展学習で教師の資質を測る
社会科教育 2005年10月号
教科書の発展学習・私の採点簿―中味・使い勝手&改善策
学習者が構想する発展学習
社会科教育 2005年10月号
教科書の発展学習・私の採点簿―中味・使い勝手&改善策
生徒にもわかる具体的な課題を
社会科教育 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
いま何を発展学習とするか=オリジナル開発の薦め
価値判断・未来予測を育てる価値論争授業や新たな事例学習を行えばよい
社会科教育 2005年10月号
小特集 わが教室の学テ反応・裏オモテ
むずかしかった学テ。まずはその理解から
授業力&学級統率力 2014年7月号
一覧を見る