詳細情報
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
マイナーなマンガにも愛の手を
書誌
社会科教育
2005年8月号
著者
横山 浩之
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科教育に役立つ(?)マンガといえば、エロイカより愛をこめて(青池保子)をあげたい。 イギリス在住の美術品泥棒・エロイカ伯爵による泥棒家業物語と、NATOの情報将校エーベルバッハ少佐(戦車が大好きで、美術音痴)や、KGBの仔熊のミーシャ(ハゲで、がっしりした身体つき)によるスパイ物語とが合体したド…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
マンガは面白い。本当に面白い。
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
「授業情報」と「エンタメ性」
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
手恷。虫に戦いを挑む漫画家―浦沢直樹『PLUTO』
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
“心のリフレッシュ”ベスト4冊
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
興味、関心を高め、理解の補助になるマンガ
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
マイナーなマンガにも愛の手を
社会科教育 2005年8月号
提案/道徳授業に「展開後段」は必要?不要? ―私の考え―
「展開後段」(教師の枠組み)からの脱却と願う道徳授業
道徳教育 2012年1月号
学期末に向けて=“自由と規律”バランスのとり方
《中学校の事例》楽しい生活があれば、子どもは規律を守る
授業力&学級統率力 2012年1月号
女教師流パソコン活用術
簡単、楽々、Publisherでカードや掲示物作成
女教師ツーウェイ 2008年9月号
論説【専門家に聞く 災害に強い学校の体制づくり】
急がなければならない学校防災教育と防災管理
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
一覧を見る