詳細情報
特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
こんな授業習慣が身につくエクササイズ
授業の忘れ物対策のエクササイズ
書誌
社会科教育
2004年8月号
著者
佐々木 尚子
ジャンル
社会
本文抜粋
忘れ物は叱ってもなくならない。ではどうするか。 貸してやればよい。 ただし中学生である。ミスをしたときにいかに行動するかを教える必要がある。以下、実践を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の自慢!は“この習慣”
身に付けたい・身に付かない習慣
社会科教育 2004年8月号
私の自慢!は“この習慣”
私のポートフォリオ
社会科教育 2004年8月号
私の自慢!は“この習慣”
ウェビングによって、学習課題を組織化する
社会科教育 2004年8月号
仕事もオフも“この習慣”が人生に効く
思考習慣―どんな方法がベストか
社会科教育 2004年8月号
仕事もオフも“この習慣”が人生に効く
時間習慣―どんな方法がベストか
社会科教育 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
こんな授業習慣が身につくエクササイズ
授業の忘れ物対策のエクササイズ
社会科教育 2004年8月号
整理整頓
デスクの中をキッチリ整頓したい!
授業力&学級経営力 2020年10月号
一覧を見る