詳細情報
特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
重要用語―活用の基本スキルと指導ポイント
書誌
社会科教育
2004年5月号
著者
原野 克憲
ジャンル
社会
本文抜粋
子供が重要用語を身に付けていくようにするには、どういうスキルが有効なのかを単元名「わたしたちの生活と自然保護」から一例を述べる。 一 この単元の重要用語…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
ストックとしての学び方と社会の学び方
社会科教育 2004年5月号
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
質疑が思考を触発する
社会科教育 2004年5月号
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
「調べるための課題」と「考えるための課題」を明確にした問題解決的な学習が社会科の学びの基本
社会科教育 2004年5月号
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
写真―読み取りの基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
統計・グラフ―読み取りの基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
重要用語―活用の基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
〈実践〉学校現場における算数の困難さのある子どもたちの特徴と指導
幼児期の数の発達と支援
早期から,楽しく学習・支援を始めよう
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
評価の記録簡便法
授業中記録する方法を見つけよ
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
特別支援教育の課題 1
発達障がいへの無理解が「理不尽な対応」をのさばらせる
教室ツーウェイ 2012年4月号
共生のトポス 77
ラベルフリーにあゆむ
「おちこぼれ」でもなく「ヒーロー」でもなく
解放教育 2008年8月号
一覧を見る