詳細情報
教科書の教え方・ライターからの発信
社会科における基礎・基本(東京書籍)
書誌
社会科教育
2003年4月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
【学び方の基本】 方法知は一般的には学び方と言われている。この教科書では、方法知の基本は「学び方コーナー」で系統的に示している。 この見開き頁では、多彩なグラフを示して、「グラフを読み取る」基本の習得をめざしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の教え方・ライターからの発信 5
問いの発見と問い・問題の構造(東京書籍)
社会科教育 2002年8月号
教科書の教え方・ライターからの発信
関心・意欲・態度に関わる基礎・基本(東京書籍)
社会科教育 2004年1月号
教科書の教え方・ライターからの発信
学び方の基礎・基本A―社会科オリジナルな学び方(東京書籍)
社会科教育 2003年12月号
教科書の教え方・ライターからの発信
公民的見方に関わる基礎・基本@(東京書籍)
社会科教育 2003年9月号
教科書の教え方・ライターからの発信
地理的見方に関わる基礎・基本A(東京書籍)
社会科教育 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の教え方・ライターからの発信
社会科における基礎・基本(東京書籍)
社会科教育 2003年4月号
漢字指導システム
漢字スキルには習得と練習のシステムがある
向山型国語教え方教室 2000年10月号
授業に使えるイラスト 11
作業学習
障害児の授業研究 2000年10月号
ミニ特集 第三期向山全集で新たな発見
向山全集のどの文から何を学んだのか。
教室ツーウェイ 2003年2月号
ホッと一息・コーヒータイム
私のオフタイム
生活指導 2007年11月号
一覧を見る