詳細情報
発展的学習のための有益サイト (第1回)
学習ドアの検索エンジンからの始まり
書誌
社会科教育
2003年4月号
著者
中村 哲
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領に基づく社会科教科書では、内容の厳選と学び方の学習の充実が図られた。しかし、学力低下が指摘され、学習指導要領は最低基準であり、その内容を深めたり、超えたりする「発展的学習」が個に応じた指導の観点から容認された。その意味では、この学習は基礎・基本としての学習指導要領の内容との関連を踏まえ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発展的学習のための有益サイト 12
「文化力」を基底にする社会の発展的学習
社会科教育 2004年3月号
発展的学習のための有益サイト 11
地域社会は発展的学習の源―情報・人材・施設―
社会科教育 2004年2月号
発展的学習のための有益サイト 10
国際社会の理解から参加学習へ
社会科教育 2004年1月号
発展的学習のための有益サイト 9
双方向的メディア活用による現代社会の学習
社会科教育 2003年12月号
発展的学習のための有益サイト 8
地域文化を醸し出す伝統産業のサイト
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
発展的学習のための有益サイト 1
学習ドアの検索エンジンからの始まり
社会科教育 2003年4月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 25
筆算で全問正解 A君の手がまっすぐにあがった
向山型算数教え方教室 2011年4月号
TOSS体育ニュース 29
楽しい体育の授業 2004年5月号
PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校 10
作って喜ぶだけの「自動車づくり」をさようなら!
楽しい理科授業 2010年1月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 5
「個性」を飼いならす?
道徳教育と「個性」の困難な関係
道徳教育 2021年8月号
一覧を見る