詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第60回)
高知県の巻
書誌
社会科教育
2003年3月号
著者
藤田 詠司
ジャンル
社会
本文抜粋
高知県の社会科授業実践について、私がかかわらせていただいているものを紹介する。それらが高知県の典型例・特色だというわけでないのはもちろんである。 ◇高知市立昭和小学校…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 326
秋田県の巻
社会科教育 2025年5月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 325
埼玉県の巻
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 60
高知県の巻
社会科教育 2003年3月号
特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
討論指導のステップ 1学期のポイントはこれだ
向山型国語教え方教室 2001年6月号
“この1枚”でどう発問するか―授業の実力を試してみませんか 1
街路樹から街が見える
社会科教育 2006年4月号
ロハスマインドは教育をどう変えるか―可能性を探る―
未来社会を拓く子どもの力―おもいやり―
総合的学習を創る 2006年11月号
GIGAスクール構想・ICT活用
「1人1台端末」による学習(アダプティブ・ラーニング)
数学教育 2021年3月号
一覧を見る