詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味するB
書誌
社会科教育
2003年3月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
評価基準表による子どもの変容 次頁に示した評価基準表は、中国に関する二度の研究レポート作成に取り組んだKさんの変容を示したものである。一度目に比べて、二度目のレポートでは、ABDEFの評価規準が成長したと自己評価している。本稿では、短期間のうちになぜこのような成長を遂げることができたのか、評価基準表…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味するA
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味する@
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/『散策記』づくりを通して、地理的見方・考え方を鍛える(「地域の規模に応じた調査」C)
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/『散策記』づくりを通して、地理的見方・考え方を鍛える(「地域の規模に応じた調査」B)
社会科教育 2002年11月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/分布図作成を中心に捉えた「身近な地域」の学習を(「地域の規模に応じた調査」A)
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味するB
社会科教育 2003年3月号
一覧を見る