詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味する@
書誌
社会科教育
2003年1月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
「学び方を学ぶ」ために 本単元は、「国家規模の地域を取り上げて実際に地域的特色を追究する調査活動を通して、自らの力で地域的特色をとらえる調べ方、学び方を身につけさせる」ということを主なねらいとしている。しかし、従来の指導観や授業観では、結局、取り上げた国の内容理解を中心とした学習になってしまうので…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味するB
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味するA
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/『散策記』づくりを通して、地理的見方・考え方を鍛える(「地域の規模に応じた調査」C)
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/『散策記』づくりを通して、地理的見方・考え方を鍛える(「地域の規模に応じた調査」B)
社会科教育 2002年11月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/分布図作成を中心に捉えた「身近な地域」の学習を(「地域の規模に応じた調査」A)
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味する@
社会科教育 2003年1月号
英語教育のユニバーサルデザイン 7
大文字あてクイズ
文字の「読み書き」への第一歩。大文字の形を見分けよう!
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
ミニ特集 できない子が「写す」「なぞる」でこんなに伸びた
「写す」「なぞる」で子どもが大変身!
向山型算数教え方教室 2010年11月号
席替えのポイント
“一番前の中央席”で学習できるようになるまでの支援
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
〈実践〉ミニアイデアグッズ・大百花
生活を支えるアイデア
子どもの好きな世界を深めた「オリジナルシール」
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
一覧を見る