詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/印象による授業からの脱却
書誌
社会科教育
2003年1月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
戦争をどう教えるか 戦争については、学習指導要領により、三つの段階に分けて考える。「内容」の(5)ウ・オ・カ。以下は抜粋。 1「急速に近代化を進めた我が国の国際的地位の向上と大陸との関係のあらまし…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/戦後補償と日本の立場
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/2つの敗戦と日本の独立
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「政府は」と「日本は」
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/明治の風刺画をどう扱うか
社会科教育 2002年11月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/江戸から明治への「構造改革」
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/印象による授業からの脱却
社会科教育 2003年1月号
“祝日のいわれ”から学ぶクイズ
4月から7月
社会科教育 2007年4月号
高学年・表現運動
【表現】リズムを聴くだけで体が動く―旬の曲でダンスしよう(レディー・ガガ)
楽しい体育の授業 2012年9月号
ミニ特集 図書館用シリーズの新しい流通システム
「NHK週刊こどもニュース」の本を活用する
教室ツーウェイ 2000年9月号
ドキュメント TOSS英語で救われた私の英会話授業
我流英語では救われない
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
一覧を見る