詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/教科書三読法で歴史の流れを捉えさせる
書誌
社会科教育
2002年10月号
著者
吉崎 安浩
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史好きと歴史嫌いの子の差 さまざまなネタを駆使して授業をしても、どうしても歴史授業が好きになれない子たちに聞いてみると、共通していることがある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/異文化理解は、自国文化の理解あってこそ
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/地域の「海外居住経験者」を活かす
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/地域の自治体サービスを使わない手はない
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/事実・資料をもとに歴史の必然性を学ばせよう
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/このままでいいのか小学校歴史教科書の記述
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/教科書三読法で歴史の流れを捉えさせる
社会科教育 2002年10月号
授業の原則 32
伸びる教師の共通点 その4
教師の知性度をどのように見分けるか
教室ツーウェイ 2013年11月号
「結果責任」を果たすため日常の評価活動をどう工夫するか
評価の項目を細分化し、徹底した指導を
現代教育科学 2003年3月号
楽しいクラスをみんなで創る 6
思いを言葉や態度で伝え合おう
心を育てる学級経営 2009年9月号
話す・聞く力が伸びたと実感した授業体験
「道あん内をしよう」で話す聞く力が伸びた
国語教育 2005年11月号
一覧を見る