詳細情報
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW (第3回)
ナイロビ日本人学校
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
浅野 正邦
・
加藤 一明
ジャンル
社会
本文抜粋
▲モンバサの海岸 ▲キリマンジャロを望む アンボセリ・ナショナルパーク [観光産業] 豊かな自然と野生の動物で有名なケニアは、外国からの旅行者を迎えることも大事な産業です…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 12
ブエノスアイレス日本人学校
社会科教育 2003年3月号
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 11
サンパウロ日本人学校
社会科教育 2003年2月号
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 10
テヘラン日本人学校
社会科教育 2003年1月号
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 9
ボンベイ日本人学校
社会科教育 2002年12月号
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 8
チューリッヒ日本人学校
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 3
ナイロビ日本人学校
社会科教育 2002年6月号
授業1回目に身に付けたい! 効率がグンとアップする領域別ルール
器械運動(跳び箱)
ルール1 準備・片付けは1人で運ばず安全な人数で!/ルール2 体育館の…
楽しい体育の授業 2022年5月号
今、世間では評価システムをどう変えようとしているか―と聞かれたら
子ども一人ひとりがマニフェストを
学校運営研究 2003年11月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 51
低学年/跳び箱を使った運動遊び
“ひっさつわざ”でようかいたいじだ!
楽しい体育の授業 2022年9月号
子どもの進歩の状況を伝える「学級通信」の工夫
中学年
工夫も不要・向山型算数の威力
心を育てる学級経営 2002年8月号
一覧を見る