詳細情報
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
最新研究による“学習用語のニュー解釈”
鎖国
書誌
社会科教育
2001年11月号
著者
深草 正博
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「鎖国」は悲劇か かつて和辻哲郎は、日本の鎖国によって、ヨーロッパ的な合理性・科学性への道が絶たれてしまったことを嘆き、それを「日本の悲劇」と呼んだ(1)。これがその後の鎖国のひとつの古典的解釈となったのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
民主主義は最高の社会制度である
社会科教育 2001年11月号
社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
多面的・多角的アプローチ
社会科教育 2001年11月号
社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
私たち
社会科教育 2001年11月号
社会科の学習用語の理解を明確にするために
地理的事象理解で“一番大事な地理用語”とは
社会科教育 2001年11月号
社会科の学習用語の理解を明確にするために
歴史的事象理解で“一番大事な歴史用語”とは
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
最新研究による“学習用語のニュー解釈”
鎖国
社会科教育 2001年11月号
ライブで体感!TOSS体育講座
できない子ができるようになる!体育の授業をライブで学ぶーTOSS体育フレッシュセミナーin茨城ー
楽しい体育の授業 2010年2月号
向山型理科のシステム構造
向山型理科
自由試行型の授業システム
教室ツーウェイ 2000年11月号
わたしが見た「これぞプロの授業」
プロ教師の原点を探る
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】すごろくでことば遊びをしよう
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
一覧を見る