詳細情報
特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
著名人に聞く―私の社会科修業の「山」と「谷」
新しいめあてをつくって修業する
書誌
社会科教育
2001年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科への興味関心 新制中学に入学した時、新教科の社会科が誕生し、実施に移される時であった。 教科書を読んで、その要点を模造紙に書き、みんなの前で発表するということの連続であった。社会科とはこんなことをする教科だと思っていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
自力で社会の「扉」を開けたい
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
「共に学び合う場」をつくること
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
授業に始まり授業に終わる
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
未完の民主主義
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
自分を成長させること
社会科教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
著名人に聞く―私の社会科修業の「山」と「谷」
新しいめあてをつくって修業する
社会科教育 2001年10月号
盛り上がり必至!子どもが夢中になるゲームの授業プラン
[ゴール型]「T型サッカー」
楽しい体育の授業 2020年10月号
社会科で身につけたいPISA型読解力
情報を読み取り、解釈する力を育てる
授業研究21 2007年9月号
学年集会などの長い時間
教師の指導に工夫や改善がなければ、リハビリどころか二次障がいをおこしかねない―「発達障がい児本人の訴え―龍馬くんの訴え―」を風化させない。繰り…
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
一覧を見る