詳細情報
特集 社会科の学力と評価―単元別規準の開発
小学校の単元で“つける学力”と評価規準
5年―私はこう考える
農・水産業
書誌
社会科教育
2001年6月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 指導要領の「内容」を読む。 我が国の農業や水産業について、次のことを調査したり地図や地球儀、資料などを活用したりして調べ、それらは国民の食糧を確保する重要な役割を果たしていることや自然環境と深いかかわりをもって営まれていることを考えるようにする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
「作品」としての社会科学習
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
事実は事例になっているか
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
討論能力の育成とその評価
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
自分意識と学びの方法意識
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
発達の観点からの評価を
社会科教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の単元で“つける学力”と評価規準
5年―私はこう考える
農・水産業
社会科教育 2001年6月号
授業の力量をみがく 39
「障害者の権利に関する条約」が批准されたが……
批准されたことを知らない教師が多いのはなぜだ?
教室ツーウェイ 2014年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
支援ツール「フープとびなわ」の実践
特別支援教育の実践情報 2007年5月号
一覧を見る