詳細情報
特集 社会科の学力と評価―単元別規準の開発
学力が把握できる評価チェックのポイントはここだ!
資料活用における評価
書誌
社会科教育
2001年6月号
著者
村野 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
一 三つのチェックポイント 私の資料活用能力の評価チェックポイントは、 @必要とする資料を集められるか。 A集めた資料から情報を読み取れるか。 B読み取った情報を根拠に自分の論を組み立てられるか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
「作品」としての社会科学習
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
事実は事例になっているか
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
討論能力の育成とその評価
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
自分意識と学びの方法意識
社会科教育 2001年6月号
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
発達の観点からの評価を
社会科教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
学力が把握できる評価チェックのポイントはここだ!
資料活用における評価
社会科教育 2001年6月号
佐藤式工作法 60
新種の魚があつまった ぼくやわたしのすいぞくかん
教室ツーウェイ 2012年3月号
授業のエキスパートが,指導案を書くときに考えていること
小学校/「子どもを笑顔にする指導案」を書く
国語教育 2025年5月号
2 見方・考え方を働かせる!3観点の学習評価を位置づけた授業づくりの要件
歴史 視点の意識化と学習としての評価の実現
社会科教育 2022年12月号
信頼されなくなった学校―原因と対策
信頼されること自体を目的とせず
学校マネジメント 2008年1月号
一覧を見る