詳細情報
特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
4年
書誌
社会科教育
2000年4月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
一 教科に組み込む総合的学習 最近の教育雑誌を読んでいると、こんなことをよく感じる。 「総合的な学習活動」という〈大きな口〉をもった領域が、各教科を次々と飲み込み始めている………
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
関係や問題の連続的追及
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
社会科的の成果の多視点的・全人的な発展を
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
社会問題に関する多様な学びこそ
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
直接体験で社会を見る目を
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
人の情けを感じる人との出会いで
社会科教育 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
4年
社会科教育 2000年4月号
元気のもとはつながる仲間 9
同和教育は終われない
解放教育 2005年12月号
5 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 授業づくり編
[地理的分野の授業づくり]地理的な見方・考え方の二つの原点
社会科教育 2023年10月号
提言・「道徳教育の再生」何が問われているか
教師の道徳授業能力を養成することこそ急務
現代教育科学 2007年9月号
教科書のどこが一番変わったのかと聞かれたら
中学校・教科書のどこが一番変わったのか
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る