詳細情報
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 (第3回)
中2/クマゼミ増加の原因を探る(光村図書)
書誌
国語教育
2025年6月号
著者
峯 容子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 本授業は,「筆者の書く仮説検証の過程を示した報告文について,文章の構成や展開,図表の使い方を吟味し,評価しよう」という言語活動を設定し,〔思考力・判断力・表現力等〕は「C読むこと」の「ア 文章全体と部分との関係に注意しながら,主張と例示と…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 8
中2/扇の的―「平家物語」から(光村図書)
国語教育 2025年11月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
中2/モアイは語る―地球の未来(光村図書)
国語教育 2025年10月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 6
中2/ヒューマノイド(光村図書)
国語教育 2025年9月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 5
中2/翻訳作品を読み比べよう(光村図書)
国語教育 2025年8月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
中2/短歌に親しむ/短歌の創作教室/短歌を味わう(光村図書)
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 3
中2/クマゼミ増加の原因を探る(光村図書)
国語教育 2025年6月号
一覧を見る