詳細情報
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
小学校中学年
書誌
国語教育
2025年1月号
著者
竹澤 萌
ジャンル
国語
本文抜粋
楽しみながら,漢字の読み書きができるようにする 習った漢字を使ってゲームをしたり,問題づくりや作品鑑賞をしたりして,楽しみながら該当学年の漢字を読み書きし,定着できるようにする…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自由進度学習の考え方
どうしたら見通したくなる? 自己調整の力を発揮したくなる?
国語教育 2025年2月号
自由進度学習の取り組み方
小学校/「こどもにゆだねる学び」へのチャレンジ
国語教育 2025年2月号
小学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
調査問題の出題の趣旨と活用のポイント
国語教育 2024年9月号
小学校の授業アイデア
問題の勘所を押さえ,単元を構想する
国語教育 2024年9月号
国語教師のためのChatGPT入門
大規模言語モデルと創発
国語教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
小学校中学年
国語教育 2025年1月号
自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
集中度を診断・評価するモノサシ
楽しい理科授業 2007年2月号
中学歴史でどんな発展的教材を準備するか
近現代の日本と世界
社会科教育 2003年4月号
わが校の卒業アルバム―その今昔 12
伸びゆく東京下町の学校
学校運営研究 2001年3月号
教育バウチャー:いやでも?学校が変わる仕掛け 1
教育バウチャーとは
学校マネジメント 2007年4月号
一覧を見る