詳細情報
特集 授業を変える100の技術
文法の指導を変える技術
書誌
国語教育
2024年7月号
著者
津田 智史
ジャンル
国語
本文抜粋
技術 76 身の回りの語に注目せよ! 語彙探索! 「文法」の授業と聞くと,暗記を思い浮かべる人が多いのではないか。しかし,「文法」が私たちの話すことばの規則である以上,自分自身の言語生活を振り返ることで,それを知ることができる。ここでは,活用,とくに五段活用にかかわる内容について,私たちが無意識下…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるCanva活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるChatGPT活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
教材研究を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
板書を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
ノート指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業を変える100の技術
文法の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
子どものつまずき分析 12
単位間違いと計算ミスを防いで平均点アップを
算数教科書教え方教室 2015年3月号
特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A
国語教育 2024年3月号
特集 授業を変える100の技術
語彙の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
生成AI vs. 作文教育 1
生成AI家庭教師の衝撃―AI時代の「書く」始まり
国語教育 2025年4月号
一覧を見る