詳細情報
特集 授業を変える100の技術
語彙の指導を変える技術
書誌
国語教育
2024年7月号
著者
大井 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
技術 71 ことばの調べ始めの意識持たせ コロナ禍を経て家庭でのタブレット・PC端末普及率が大幅に上がり,かつICT活用の観点から学校での利用も増加しているため,子どもたちを取り巻く情報アクセス環境はここ数年でも劇的に変化した。そのため,何か知りたいと思ったことをタブレット等で音声入力し,即座に回…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるCanva活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるChatGPT活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
教材研究を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
板書を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
ノート指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業を変える100の技術
語彙の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
公民/身近な銀行がなくなる日
切実性をもち「少子高齢社会」に対峙する授業
社会科教育 2021年6月号
学年別・向山型の授業[7・8月]
6年
写真俳句で,観光ハガキを作る
向山型国語教え方教室 2009年8月号
編集後記
実践国語研究 2002年11月号
教材研究がもっと捗る20の引き出し
文学的文章
2
国語教育 2025年8月号
一覧を見る