詳細情報
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
古典の発問&言葉かけ
中学校2年/扇の的―「平家物語」から(光村図書)
書誌
国語教育
2024年6月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材において,生徒にもっとも考えさせたい問いは「武士の生き方や考え方について,あなたはどう考えますか」という発問である。源氏と平家を対比させてとらえていく中で,射止めた扇の美しい描写や,思わず舞を舞う平家の風流さ,「年五十ばかりなる男」を射倒してしまう源氏の…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]発問&言葉かけで授業は変わる
その発問・〈言葉かけ〉は何を変えようとしているのか
国語教育 2024年6月号
説明文の発問&言葉かけ 中学校
2年/ハトはなぜ首を振って歩くのか(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
説明文の発問&言葉かけ 中学校
2年/君は「最後の晩餐」を知っているか/「最後の晩餐」の新しさ(光村図書)
国語教育 2024年6月号
文学の発問&言葉かけ 中学校
2年/走れメロス(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は東京書籍版による
国語教育 2024年6月号
文学の発問&言葉かけ 中学校
2年/盆土産(光村図書)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る
検索履歴
古典の発問&言葉かけ
中学校2年/扇の的―「平家物語」から(光村図書)
国語教育 2024年6月号
図解でわかる!文学の発問
小学校
3年 サーカスのライオン(東京書籍)
国語教育 2025年7月号
3年
標本調査
そのパック詰め,不公平にならない?
数学教育 2019年3月号
ミニ特集 第四期向山全集 私の読み方
向山実践、向山型授業を築きあげてきた背景がそろう
教室ツーウェイ 2003年11月号
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ネット型
味方にパスをつなぐ
楽しい体育の授業 2024年2月号
一覧を見る