詳細情報
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
小学校
1年/うみのかくれんぼ(光村図書)
書誌
国語教育
2023年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 一年生での学びは,入門期の学習として基礎を作る重要な時期である。今後の学びを見据えながら,説明文の学びに必要となる考え方を,児童に着実に身に付けさせたい…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
小学校
1年/じどう車くらべ(光村図書)
国語教育 2023年6月号
教材別でみる 文学の授業“Reデザイン”
小学校
[たぬきの糸車](光村図書・1年)交流環境からアプローチ
国語教育 2021年6月号
図解でみる!NG発問・OK発問
小学校
[説明文]どうぶつの赤ちゃん/「すがたをかえる大豆」/「固有種が教えてくれること」
国語教育 2025年7月号
図解でみる!NG発問・OK発問
小学校
[文学]くじらぐも/モチモチの木/ごんぎつね
国語教育 2025年7月号
図解でわかる!説明文の発問
小学校
1年 うみのかくれんぼ(光村図書)
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
小学校
1年/うみのかくれんぼ(光村図書)
国語教育 2023年6月号
一覧を見る