検索結果
著者名:
橋本 祐樹
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全9件
(1〜9件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第8回)
小6/表現の魅力を生かして書こう
教材:『鳥獣戯画』を読む/発見,日本文化のみりょく(光村図書)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
橋本 祐樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本単元は,説明的文章での読みを生かし,書くことに繋げる単元である。そのため表現の工夫に焦点化した課題を設定する。「『鳥獣戯画』を読む」は,他の説明文では見…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第7回)
小6/声で演じてみよう 柿山伏
教材:狂言「柿山伏」を楽しもう(光村図書)
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
橋本 祐樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本単元は、日本古来親しまれている古典芸能の概要に触れ、その一つである狂言を題材にして、古典に親しむ単元である。狂言の面白さは、独特の所作や声の出し方だけで…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
小4/二人の物語を読もう 「ごんぎつね」
教材:ごんぎつね(東京書籍・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
橋本 祐樹・松本 修
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「ごんぎつね」に関する先行実践を見ると,ごんの心情の変化を追った実践が多く見受けられるが,それだけではこの作品の魅力を十分に味わうことはできない。冒頭の「…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
小4/表し方のくふうを考えよう
教材:広告を読みくらべよう(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
橋本 祐樹・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本単元は,同じ商品について書かれた二つの広告を読み比べることを通して,作り手の目的に応じた書き表し方の違いについて考える学習である。広告には,キャッチコピ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
小学校
1年/うみのかくれんぼ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 一年生での学びは,入門期の学習として基礎を作る重要な時期である。今後の学びを見据えながら,説明文の学びに必要となる考え方を,児童に着実に身…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
小学校
1年/じどう車くらべ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 「じどう車くらべ」の授業では,「比較」が教材を理解する上で重要な思考の方法になる。比較していくことで見えてくるものは,その車にしかない構造…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語教師のための「読書」大全
国語教師の読書指導術
読書の楽しさを共有する活動アイデア
〔ブックタイムカプセル〕十二歳の私から未来の私へ
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 児童を取り巻く読書の環境は近年劇的に変化している。情報端末による多種多様な情報の濁流は,情報の要否を必然的に求めてくる。読書という行為についてもその傾向は顕著であり,多くの本が出版される…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
教材別でみる 文学の授業“Reデザイン”
小学校
[たぬきの糸車](光村図書・1年)交流環境からアプローチ
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「たぬきの糸車」の授業 “Reデザイン”へのアプローチ (1)教材研究 たぬきの糸車は,教科書に長年掲載されている作品である。数多くの実践が積み重ねられているが,「おかみさんとたぬきの温かな心の交…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
問い×交流が生み出す読みの学習デザイン (第3回)
「おおきなかぶ」(小学1年・東京書籍)
書誌
国語教育 2020年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材の見方 (1)低学年における交流と音読 低学年の交流は,ペアでの対話が中心に行われてきている。しかし,低学年であっても,交流を重要なものと位置付け,多様な解釈に触れられるよう,グループでの対話…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る