詳細情報
国語教育の実践情報 (第23回)
中学校/第46回全日本中学校国語教育研究協議会・岐阜大会の開催
書誌
国語教育
2018年2月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全日本中学校国語教育研究協議会・岐阜大会の開催 昨年10月26日・27日、第46回全日本中学校国語教育研究協議会(岐阜大会)が、じゅうろくプラザ、岐阜市立加納中学校、陽南中学校、岐阜大学教育学部附属中学校を会場に開催された。大会主題等は以下のとおりである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 75
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能〕を育成する授業づくりB
国語教育 2022年6月号
国語教育の実践情報 74
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能]を育成する授業づくりA
国語教育 2022年5月号
国語教育の実践情報 73
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能]を育成する授業づくり@
国語教育 2022年4月号
国語教育の実践情報 72
中学校/第50回全日本中学校国語教育研究協議会・第64回全関東地区中学校国語教育研究業議会(茨城大会)の開催
国語教育 2022年3月号
国語教育の実践情報 71
中学校/令和3年度教育課程実践検証協力校の取組
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 23
中学校/第46回全日本中学校国語教育研究協議会・岐阜大会の開催
国語教育 2018年2月号
私の失敗体験記 11
長なわ指導は教師のあきらめない執念が必要である
楽しい体育の授業 2012年2月号
実録/「道徳授業における金銭教育」
小学校/節度・勤労・誠実の視点での実践
道徳教育 2007年9月号
8 読書の指導―どこに重点を置き改革を図るか
何よりもまず、年間読書カリキュラムの作成を
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
学びが残る!自分で確認できる!技別跳び方ポイントカード&チェックシート
後ろ交差跳び
楽しい体育の授業 2020年12月号
一覧を見る