詳細情報
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 (第7回)
中国に輸出された日本語
書誌
国語教育
2014年10月号
著者
夏井 圭太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中華人民共和国 お隣の国の名前である。このうち、中国で作られた言葉はどれだろう。 @中華 A人民 B共和国…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 12
「粗筋」「要約」には同義語が多い
国語教育 2015年3月号
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 11
自動詞・他動詞探しで語彙力アップ
国語教育 2015年2月号
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 10
感情を伝える機会を捉えて
国語教育 2015年1月号
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 9
言葉がどんどん出てくる仕掛け方
国語教育 2014年12月号
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 8
抽象のハシゴを登ったり降りたり
国語教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 7
中国に輸出された日本語
国語教育 2014年10月号
ねらいを考え資料を読み込む視点
資料には結末はあるが結論はないこと
道徳教育 2001年2月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 19
高学年/ボール運動ベースボール型ティーボール
「緑野ベース〜チームで高めろ!連携…
楽しい体育の授業 2019年10月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 6
中学2年/文化祭へご招待するための手紙を書こう―自己肯定感を…
国語教育 2019年9月号
指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 12
ネット型(ゲーム)「プレルボール・ソフトバレーボール」のポイント
楽しい体育の授業 2019年3月号
一覧を見る