詳細情報
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
この言語活動を見える化するワークシートとは
“聞く活動”見える化するワークシート例
書誌
国語教育
2014年7月号
著者
平松 英史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ワークシートで「見える化」するもの 次の活動を「見える化」する。 【低学年】 @ 大事なことを落としていないか。 A 興味をもっているか。 【中学年…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業とワークシートの使われ方→私の意見
「考えさせない」ワークシートになっていませんか?
国語教育 2014年7月号
授業とワークシートの使われ方→私の意見
学び合いを可能にする媒体
国語教育 2014年7月号
授業とワークシートの使われ方→私の意見
歓迎する気になれない
国語教育 2014年7月号
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
国語ワークシート=どんなタイプ・どんな活用法があるか
国語教育 2014年7月号
この言語活動を見える化するワークシートとは
“読む活動”見える化するワークシート例
国語教育 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
この言語活動を見える化するワークシートとは
“聞く活動”見える化するワークシート例
国語教育 2014年7月号
国語教育人物誌 239
北海道道央
国語教育 2011年3月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ 9
小学5年/対角線が直角に交わる図形の面積を考えよう!
授業力&学級経営力 2016年12月号
クラスがまとまる!子どもが伸びる! 今月の学級ゲーム&アクティビティ 8
11月 授業で広がる みんなの笑顔!
小学校低学年
授業力&学級経営力 2017年11月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ 2
小学5年/段ボールを使って容積(体積)の学習を深めよう!
授業力&学級経営力 2016年5月号
一覧を見る