詳細情報
特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
“百人一首”の指導=ここにスポットライト
歌鑑賞のセンスを磨く指導ヒント
書誌
国語教育
2013年12月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
「歌鑑賞」というテーマである。国語教育誌である。「音楽教育誌」ではない。したがって、「歌」を「詩」と考える。問題は「鑑賞」である。「デジタル大辞泉」には、次のようにある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
もっと「百人一首」を選べ!
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
意味解釈をしないことは不可能
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
正解ではあるが、十分ではない
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
音読や暗唱から意味への興味へ
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
意味解釈なしの暗記・暗唱にも意義がある
国語教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
“百人一首”の指導=ここにスポットライト
歌鑑賞のセンスを磨く指導ヒント
国語教育 2013年12月号
気になる子へのアプローチスキル
興味関心が薄い子へのアプローチスキル
総合的学習を創る 2005年8月号
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈2年用〉くり上がりの足し算を楽しく鍛える!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
授業上達論 追補 142
教室ツーウェイ 2003年11月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
傲慢なナルシスト―指導力不足教員の通有性
現代教育科学 2004年1月号
一覧を見る