詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2010年9月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
○…読書指導については、中央教育審議会答申「教育内容に関する主な改善事項」にあります。各教科の言語活動を支える条件として読書活動の推進をすすめています。「言語に関する能力をはぐくむに当たっては読書活動が不可欠である。〜例えば、国語科において、小学校では、児童が日常的に読書に親しむための指導内容を〜位…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2010年9月号
ノートをワンランクアップさせる指導術
色・付箋などを活用させる
授業力&学級経営力 2023年6月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 11
小学5年/子ども一人ひとりの成長を促す「価値語」
授業力&学級経営力 2017年2月号
平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう 3
「だれ」には「○囲みの人物名」を答える
向山型国語教え方教室 2001年8月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 201
ノートがきれいに書けるようになると、丁寧さが身につき、計算ミスがなくなる。TOSSノートは、どんな子でもきれいに書ける魔法のノートだ。
教室ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る