詳細情報
特集 読解から読書へ広げる工夫
読解から読書へ広げる工夫―中学校
作品との出会いは作者との出会い
書誌
国語教育
2008年9月号
著者
河野 涼子
ジャンル
国語
本文抜粋
読後の感想を読書につなげる 一つの作品との出会いは、一人の作家との出会いという側面をもつ。文学作品を授業で読み終わったあと生徒に感想を書かせると、「この作家が書いた他の作品も読んでみたい」という言葉に出会う。しかし、実際に読んでいる生徒はあまり多くなく、動機づけはできていても、次の読書活動につながっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・読解から読書へ広げる工夫
一年間を通して「読解から読書へ広げる」力をつける
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
「読書」から「読解」へと広げる工夫
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
目的的な読書活動の推進を
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
「教室の文化」を生かした読解指導と読書指導
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
授業を基点として知の扉を開く
国語教育 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
読解から読書へ広げる工夫―中学校
作品との出会いは作者との出会い
国語教育 2008年9月号
文学教材の新しい指導を工夫する―高学年
指導事項を明確にして新鮮味を―鶴田清司氏の示す三つの型をもとに―
国語教育 2003年2月号
一覧を見る