詳細情報
特集 読み書き関連で思考力を鍛える
読み書き関連で思考力を鍛える・実践
学校図書館を活用して説明文を書く
書誌
国語教育
2007年9月号
著者
中谷 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 文科省の「PISA調査(読解力)の結果分析と改善の方向」にも示されているように、授業の中で、様々な文章や資料を読むことや、自分の意見を述べたり書いたすることの指導の充実が、今求められている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・思考力を育てる読み書き関連指導
読む力と書く力とが相互に転移し合うことによる思考力の育成
国語教育 2007年9月号
提言・思考力を育てる読み書き関連指導
重層的な言語能力の育成―総花的な関連指導の脱却―
国語教育 2007年9月号
提言・思考力を育てる読み書き関連指導
メタ言語能力を養う―体得・習得・習熟―
国語教育 2007年9月号
提言・思考力を育てる読み書き関連指導
思考の方略を教えていない
国語教育 2007年9月号
提言・思考力を育てる読み書き関連指導
「読み書き関連指導」の前に確かめるべきこと
国語教育 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
読み書き関連で思考力を鍛える・実践
学校図書館を活用して説明文を書く
国語教育 2007年9月号
子ども同士の結びつきを深める工夫
小学校/私の繰り返したことは「チャレラン」と「遊び」の二点である
心を育てる学級経営 2009年6月号
一覧を見る