詳細情報
特集 理解としての「聞く力」を鍛える
上学年の「聞く力」をこう鍛える
「ブックトーク」で「聞く力」を育てる
書誌
国語教育
2007年6月号
著者
春日 由香
ジャンル
国語
本文抜粋
ブックトークとは、簡単に言えば、本のコマーシャルである。取り上げた本の面白さ、素晴らしさを伝えようとするものだ。このブックトークという活動を教室に持ち込んで、五年生の児童に「聞く力」を育てたい、と考えた…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
聞いて考える・考えて聞く指導を
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
必然的な聞くことの経験と優れた聞くことのモデルの存在
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
批判的に聞く力と聞き取りメモ
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
多聞力・速聞力を鍛える
国語教育 2007年6月号
提言・「聞く力」をどう鍛えるか
学習指導要領の指導事項をきちんと押さえる
国語教育 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
上学年の「聞く力」をこう鍛える
「ブックトーク」で「聞く力」を育てる
国語教育 2007年6月号
国語教育人物誌 226
山形県
国語教育 2010年2月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2002年8月号
一覧を見る