詳細情報
特集 「読み方」これだけは教えたい基礎・基本
小学1〜2年生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
情報発信からの理解学習の再構想
書誌
国語教育
2000年11月号
著者
松木 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践のポイントは、情報発信という立場から理解学習の基礎・基本をとらえ直したことにある。説明文を「情報理解・発信のモデル」として、情報の理解から収集・発信の方法を段階的に学習することで、「基礎・基本」を踏まえた論理的で個性的な自己表現能力を育てていきたいと考えた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
新学習指導要領から「読み方」の基礎・基本を読む
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
「叙述に即して読める力」から「目次読み・索引読み」まで
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
情報としての愛読書の再学習
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
初めに読書意欲の喚起ありき
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
言葉の修辞性を読む
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学1〜2年生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
情報発信からの理解学習の再構想
国語教育 2000年11月号
知的好奇心をゆさぶる楽しい授業づくりのヒント
既存の知識に連絡をつける
国語教育 2005年2月号
危機管理としての情報の集め方・分析の仕方
広がるオバマ政権下での“公立校の能率給”
学校マネジメント 2009年10月号
表現力の育成―ここに重点を置く
自己を形成するための表現活動
国語教育 2007年4月号
一覧を見る