詳細情報
特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―社会科の場合
日本人の素晴らしさを全ての単元で教える
書誌
現代教育科学
2010年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 地域資源教材化のポイント 「愛国心教育」とは、「自国に誇りを持たせる教育」である。 社会科において「誇りを持たせる」教材は、いくらでもある。 子どもたちが住む地域、地方、国の環境、資源、人物、歴史を取り上げブラッシュアップして教材化するのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―社会科の場合
愛国心は強制すべきものではないが、社会科より四事例を取り上げる
現代教育科学 2010年1月号
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―社会科の場合
日本のことが好きになる事実を取り上げて授業する
現代教育科学 2010年1月号
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―社会科の場合
特攻隊の遺稿、領土問題
現代教育科学 2010年1月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
世界との関わりは減らせない
現代教育科学 2012年2月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
一律で形式的な指導は子ども不在になる
現代教育科学 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
「愛国心」をどこでどう取り上げるか―社会科の場合
日本人の素晴らしさを全ての単元で教える
現代教育科学 2010年1月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
教育
感覚統合―感覚,協調運動,自閉スペクトラム症
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 28
テレビ放送台本の指導
(光村5下)[総合単元]の説明文の扱い方(4)
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
「でっちあげ」―“殺人教師事件”から見えてくるもの
「でっちあげ」が起きる可能性
学校マネジメント 2007年12月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 25
学習内容の整理
社会科教育 2021年4月号
一覧を見る