詳細情報
特集 新教育基本法と教師の意識改革
提言・新教育基本法は教師の意識改革を求めている
確かに教育基本法は改正されたのだけれど……。
書誌
現代教育科学
2009年9月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 教育基本法の扱われ方が変わった 新しい教育基本法、といっても、平成一八年の改訂から三年もたっているのだから、もはや新しさもないのかもしれないが、ともかくも現行の教育基本法と、旧のそれとの間には、かなりの違いがある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・新教育基本法は教師の意識改革を求めている
教師の意識改革
現代教育科学 2009年9月号
提言・新教育基本法は教師の意識改革を求めている
新教育基本法の求める教師の職責と「原点」
現代教育科学 2009年9月号
提言・新教育基本法は教師の意識改革を求めている
改正教育基本法と教師の意識改革
現代教育科学 2009年9月号
提言・新教育基本法は教師の意識改革を求めている
取り戻したい教育公務員としての「普通」の教育観
現代教育科学 2009年9月号
信頼される学校教育のために何をするか
「泣いて馬謖を斬る」勇気
現代教育科学 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・新教育基本法は教師の意識改革を求めている
確かに教育基本法は改正されたのだけれど……。
現代教育科学 2009年9月号
学習材をどう見つけるか
ぼくの洋服は「日本製」じゃないよ
生活指導 2000年4月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
自閉スペクトラム症
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
その子が独りでできることは?
教室の障害児 2002年11月号
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
14 【友人関係】人目を気にして恥ずかしがる子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
一覧を見る