詳細情報
特集 思考力・判断力・表現力の育成課題
各教科教育の問題点
算数・数学科教育のどこを改善するか
書誌
現代教育科学
2008年5月号
著者
小西 豊文
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 算数・数学における思考力・判断力・表現力 平成二〇年一月一七日、中央教育審議会「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について(答申)」が公表された。答申では「学習指導要領改訂の基本的な考え方」の一つとして「思考力・判断力・表現力等の育成」があげられており、「教…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・思考力・判断力・表現力の育成―どこに重点を置くか
「思考の方法」と数学的表現力を問題解決的に
現代教育科学 2008年5月号
算数・数学科の授業・どこを改善すべきか
言語活動を盛り込んだ授業やB問題対応の練習問題に取り組ませる
現代教育科学 2008年5月号
算数・数学科の授業・どこを改善すべきか
算術から算数への原理で授業改善
現代教育科学 2008年5月号
算数・数学科の授業・どこを改善すべきか
コミュニケーションを大切にした授業づくりを
現代教育科学 2008年5月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
算数科教師としての「拒否」はここだ
教科書を開かせテンポよく教えます
現代教育科学 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
各教科教育の問題点
算数・数学科教育のどこを改善するか
現代教育科学 2008年5月号
「○○」を算数する 6
「大工さんの道具」を算数する
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
一覧を見る