詳細情報
特集 「副校長・主幹」等で学校は変わるか
現場は「副校長」制をどう見ているか
ポストの新設よりも教師集団の意識変革を!
書誌
現代教育科学
2008年1月号
著者
戸田 正敏
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 教育基本法の改正や中教審答申を踏まえた関係法の改正が行われる。その中で、副校長その他の新しい職の設置が検討されている。具体的には、次のような内容である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・副校長・主幹教諭・指導教諭で学校は変わるか
やっと普通の組織になれるか
現代教育科学 2008年1月号
提言・副校長・主幹教諭・指導教諭で学校は変わるか
学校の組織運営体制、指導体制の確立
現代教育科学 2008年1月号
提言・副校長・主幹教諭・指導教諭で学校は変わるか
協働性と信頼性のマネジメント感覚への期待
現代教育科学 2008年1月号
提言・副校長・主幹教諭・指導教諭で学校は変わるか
組織論の確立で元気な学校を
現代教育科学 2008年1月号
提言・副校長・主幹教諭・指導教諭で学校は変わるか
要は人である
現代教育科学 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
現場は「副校長」制をどう見ているか
ポストの新設よりも教師集団の意識変革を!
現代教育科学 2008年1月号
行動面における「絶対評価」の所見文―よい例わるい例
中学校/「印象批評」を排す
授業研究21 2002年7月号
一覧を見る