詳細情報
教育行政をめぐる論争と問題点 (第6回)
学校の管理下の災害の責任をめぐる対立
書誌
現代教育科学
2007年9月号
著者
若井 彌一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
第六回目は、学校の管理下における災害(事故・事件)の責任(法的責任)をめぐる対立を取り上げておきたい。学校経営の実際と関わりの深い切実な問題である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育行政をめぐる論争と問題点 12
学校教育の宗教的中立性をめぐる混乱と展望
現代教育科学 2008年3月号
教育行政をめぐる論争と問題点 11
「学力」向上方策をめぐる対立の克服
現代教育科学 2008年2月号
教育行政をめぐる論争と問題点 10
教育委員会制度に関する対立的評価と展望
現代教育科学 2008年1月号
教育行政をめぐる論争と問題点 9
大学における教員養成の対立とその超克
現代教育科学 2007年12月号
教育行政をめぐる論争と問題点 8
新たな職の設置をめぐる対立と運用上の課題
現代教育科学 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
教育行政をめぐる論争と問題点 6
学校の管理下の災害の責任をめぐる対立
現代教育科学 2007年9月号
理科のつまずき―ここが問題だ
つまずきから豊かな学力へ
心を育てる学級経営 2004年5月号
子どもの自己評価はどこまで可能か
教師のかかわりが不可欠!
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―中学年の重点
「どっち対話」で対話力を伸ばす
国語教育 2009年4月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 7
中学/ちょっとした生徒記録の工夫が大きな武器になる!
授業力&学級経営力 2019年10月号
一覧を見る