詳細情報
特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
提言・「子ども中心主義」教育のどこが問題か
「愛情」と「技術」のコラボレーションで子どもの力がつく
書誌
現代教育科学
2007年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「子ども中心主義」の教育とは何か 子ども中心にする教育はよい。教育を考えるとき子ども抜きの論議は実りが少ない。常に子どもの目線で考えることを否定する人はいない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「子ども中心主義」教育のどこが問題か
《子どもが王様、教師は家来》となること
現代教育科学 2007年3月号
提言・「子ども中心主義」教育のどこが問題か
「観念的子ども中心主義教育」ではなく「子ども発展主義教育」をこそ期待する
現代教育科学 2007年3月号
提言・「子ども中心主義」教育のどこが問題か
思想の正しさと実践の正しさ
現代教育科学 2007年3月号
提言・「子ども中心主義」教育のどこが問題か
「具体」を拒絶する排除の論理
現代教育科学 2007年3月号
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
教師の指導で、子どもは自ら学びをつくる
現代教育科学 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「子ども中心主義」教育のどこが問題か
「愛情」と「技術」のコラボレーションで子どもの力がつく
現代教育科学 2007年3月号
学習内容の達成度を重視した補充的指導
学習内容到達度に合わせ、「一年生国語科補充教材集」を活用する
国語教育 2004年9月号
総合的学習―今とこれからを構想する 総合的学習十二の間違い探し 10
重さやしんどさを引き受けない
総合的学習を創る 2005年1月号
向山先生への師尾突撃インタビュー 8
裏文化誕生と教え子の思い出
向山先生のルーツを探るU
女教師ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る