詳細情報
編集後記
書誌
現代教育科学
2006年6月号
著者
江部 満
・
樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…完全五日制と同時に導入された現在の学習指導要領をめぐっては、「ゆとり教育」が学力低下を招いたとする新聞やマスコミの大合唱で、社会全体が学力向上にカジを切ってしまった感があります。そこへ十月の中教審答申が発表されました。教育内容の改善では(1)ゆとりの中で「生きる力」を育むことを理念とした現在の学…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
現代教育科学 2011年12月号
編集後記
現代教育科学 2011年11月号
編集後記
現代教育科学 2011年10月号
編集後記
現代教育科学 2011年9月号
編集後記
現代教育科学 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
現代教育科学 2006年6月号
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“評価の問題”をめぐる論点整理
総合的学習を創る 2000年8月号
なぜ,あの人は仕事ができて早く帰るのか… 仕事が速い教師・遅い教師 働き方の〇と×
体験学習・総合の準備の○と×
授業力&学級経営力 2018年11月号
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 11
「語感」を感じ取る語彙学習で「語感」を磨く―大和言葉は「絶滅危惧(語)種」か?!
国語教育 2025年2月号
授業にメリハリをつけるワークシートと使い方例
自分の考えを書くワークシートと使い方例
国語教育 2014年7月号
一覧を見る