詳細情報
特集 中教審答申で現場はどう変わるか
「教師力」の強化の見通しが持てるか
教師力強化の具体的方策を考える側に求められる教師教育力
書誌
現代教育科学
2006年6月号
著者
田中 博史
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 理念を実現するための各県の個性的な方策が鍵 今回の答申の中に『教師力』の向上を強く訴える部分がある。必要なポイントは次の三つを育てることであると言う…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・中教審答申から何を読み取るか
「義務教育の構造改革」の本質的検討を
現代教育科学 2006年6月号
提言・中教審答申から何を読み取るか
「義務教育の構造改革」の中身が問われている
現代教育科学 2006年6月号
提言・中教審答申から何を読み取るか
授業技量の上達
現代教育科学 2006年6月号
提言・中教審答申から何を読み取るか
知識基盤社会における人間力育成
現代教育科学 2006年6月号
提言・中教審答申から何を読み取るか
国語力育成の具体的改善を期待する
現代教育科学 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
「教師力」の強化の見通しが持てるか
教師力強化の具体的方策を考える側に求められる教師教育力
現代教育科学 2006年6月号
「シンクロマット」その前に!押さえておきたい基本ワザ
低学年/前転,後転の指導(躓きを中心に)
いろいろな前回り、後回りの動きを楽…
楽しい体育の授業 2016年1月号
一覧を見る